業務内容
SERVICE

『お客様の顔を創る』という社是のもと、多様な用途の設計を行っています。
設計を行うにあたり、設計図を書く以外にも事業の予算組や、設計に伴い必要となる申請や条例等を含めたスケジュール作成などのお手伝いをさせて頂きます。
補助金が得られる計画などもある為、総合的な設計業務のご依頼にも柔軟に対応します。
ご依頼の流れ
FLOW
01
ご相談・お問合せ
建物に関するどんなご相談でも、是非お気軽にご相談下さい。
「建物を建てることを検討しているが、何から始めたら良いかわからない」といった、ラフなご相談から、「補助金を使った施設を検討している」などスピードの求められるご相談まで、幅広くご相談いただければと幸いです。
02
ヒアリング
建物の設計プロセスの中でも特に大切なのがヒアリングです。お客様が求めていらっしゃる事の本質を理解させていただき、より良い設計へと進むための大事なステップと考えています。時には、ヒアリングを数回させていただき、その間に簡易的なプランをご覧いただく場合もございます。
03
プランニング
ヒアリングの内容をもとに、ご要望を実現するためにはどんな建物が必要か、具体的な図面を作成してご覧いただきます。プランニングをご覧いただくことで、より深いご要望が生まれ、建物が具体性を増して行きます。
また、その計画を実現するために必要な事業費案をご覧いただくことも可能です。インターネットなどの情報ではわからない、実勢に合った事業費をお話しさせていただきます。
04
設計契約・基本設計
私たちの設計姿勢にご共感頂けたら、設計監理のご契約を締結させていただきます。その後、プランニングした案をもとに概算コストなどを含め、実際に建てる建物のアウトラインを決めて行きます。このタイミングで外観のデザインや、内観のイメージなども具体化して来ます。
※プランニングと並行してご契約いただく場合もございます。
05
実施設計
上記で進めた設計を、より具体的な仕様を定め、実際に施工するための図面として精度を高めます。構造設計や設備設計、外構設計などもこのタイミングで具体化して来ます。
06
確認申請・施工準備
建物の大きさに応じた申請方法で建築確認申請を提出します。
建物や敷地等が建築基準法に適合しているかを確認し、都道府県や市町村の建築主事や、指定確認検査機関による確認を受けます。
※提出な必要な条例等の提出も行います。
07
着工・工事監理
工事が設計図通りに施工されているかのチェックや、仕上材の品番決定などを行います。
08
竣工・引渡し
施工会社からお客様への建物引渡しの立会いをします。
※お客様に完成した建物を見て頂いてからの引渡しとなります。
09
メンテナンス・アドバイス
建物を長く、美しく保たられる様、お客様にアドバイスします。
よくあるご質問
FAQ
Q
相談をしたいのですが、どうすればよいですか。
A
電話・メール等でお気軽にご相談下さい。
お客様の考えや、趣味嗜好などを伺います。ご相談に費用は発生しません。
Q
相談するにあたって何か準備しておく必要がありますか。
A
土地が決まっている場合は資料等をお持ちください。敷地の決まっていない相談ももちろん可能です。
ご要望やイメージなどが伝わるものはあるとお話がスムーズです。
Q
金額についての相談も可能ですか。
A
もちろん可能です。設計料や全体工事費等の打合せもさせて頂きます。